65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-03-07 03月07日-02号

子宮頸がんワクチン勧奨について。 子宮頸がんは、子宮入り口部分である子宮頸部にできるがんで、今も年間約1万人近くの女性子宮頸がんにかかり、約2,800人もの女性が亡くなっています。子宮頸がん原因であるHPVの感染を防ぐHPVワクチンは、国の2010年度からの基金事業を経て2013年に定期接種となり、小学6年生から高校1年生相当の女子接種を希望すれば無料接種が可能となっています。 

白山市議会 2021-03-15 03月15日-02号

まず最初に、HPVワクチン子宮頸がんワクチン定期接種についてお伺いをいたします。 日本では2013年4月から、小学校6年生から高校1年生の女子無料で打てる定期接種となりました。しかし、副反応の問題で積極的勧奨とならず、当時70%近くあった接種率は現在1%未満と、実質中止の状態です。 ところが、昨年、浸潤子宮頸がんを減らす効果があることがスウェーデンの大規模な研究で示されました。

小松市議会 2020-12-09 令和2年第5回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2020-12-09

それでは、子宮頸がんワクチン接種者の推移についてお答えいたします。  平成25年、2013年より定期接種化した以降の接種者でございますが、25年が476人、26年度が13人、平成27年度が10人、平成28年度が5人、平成29年度が6人、平成30年度が14人、令和元年度が28人という経過になっております。  

白山市議会 2016-12-20 12月20日-04号

厚生労働省は、2010年より、任意接種子宮頸がんワクチン公費負担実施し、2013年4月から、予防接種法による定期接種として同ワクチン接種実施されてきました。その後、ワクチン接種後にワクチンとの因果関係が疑われる持続的な疼痛が特異的に見られたことから、国民に適切な情報提供ができるまでの間、定期接種を積極的に勧奨しないとしました。 

加賀市議会 2016-09-06 09月06日-02号

これは以前ですけれども、言っていいんですか、悪いんですかわからないんですけれども、この議会でも話題になりました子宮頸がんワクチンあのとき普及したときはそういうような健康被害という問題がほとんど論議されなかったというような経緯を覚えているわけでございますけれども、いろいろな予防ワクチンによる健康被害が発生して、あればかりではないんで、いろいろなワクチンで多少の被害が出て、苦しんでいらっしゃる方も多くおられるように

七尾市議会 2016-03-09 03月09日-04号

健康福祉部長登美和秀君)登壇〕 ◎健康福祉部長登美和秀君) それでは、子宮頸がんワクチンについての市の見解ということでお答えをさせていただきます。 子宮頸がん予防ワクチン接種については、平成25年6月14日に厚生労働省積極的勧奨を差し控えるとの決定がされております。積極的勧奨を差し控えるとは、希望者のみが予防接種を受けることができるということであります。 

白山市議会 2015-06-04 06月04日-02号

子宮頸がんワクチン接種用紙が送付されたとき、周囲の友達はどうしてると、少し周りの方の様子を聞いて、娘も小さい時からの予防接種と同じような感覚で、平成25年4月と6月に2度の接種をした直後に、テレビの映像にふらつく女の子を見て不安になり、中止することにしました。

金沢市議会 2013-09-18 09月18日-03号

子宮頸がんワクチンのことについてですけれども、ワクチン子宮頸がん原因とされるヒトパピローマウイルスへの予防効果があると世界保健機構も推奨しておるところでありまして、有効であると考えていますが、副反応のリスクにつきまして十分に説明できない状況でもありますことから、国において明確な見解を示すべきだというふうに考えています。

金沢市議会 2013-06-20 06月20日-04号

最近、ワクチン接種副作用が疑われるケースが報道されていましたが、厚労省は6月14日に子宮頸がんワクチン接種を積極的に呼びかけるのを一時中止するよう全国自治体に勧告しました。本市におきましてワクチン接種による副作用が起きたケースがあれば御報告ください。 また、厚労省のこの勧告を受け、本市ではどのような対応をされるおつもりかお聞かせください。 

輪島市議会 2013-06-20 06月20日-03号

最後に、子宮頸がんワクチンについてです。 今年度から子宮頸がんワクチン定期接種が始まり、どの自治体でも原則無料ワクチン接種ができるようになりました。この質問を考え通告したのは今月の11日ですが、15日の新聞報道で、「厚生労働省は14日、子宮頸がんワクチン接種を積極的に呼びかけるのを一時中止するよう全国自治体に勧告した。

小松市議会 2013-06-17 平成25年第2回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2013-06-17

──────────────────────────┐ │順番│ 質問者氏名 │       発   言   通   告   要   旨        │ ├──┼───────┼────────────────────────────────────┤ │  │       │ (1) 任意風しん予防接種申請状況発生状況は             │ │  │       │ (2) 子宮頸がんワクチン

小松市議会 2013-06-10 平成25年第2回定例会 目次 開催日: 2013-06-10

…108     答 弁……………………………………………………………………………………〔市長     109                                         経済環境部長 112〕   7番浅村 起嘉君     1 予防接種費について      (1) 任意風しん予防接種申請状況発生状況は……………………………………………………114      (2) 子宮頸がんワクチン

加賀市議会 2013-03-08 03月08日-02号

◎市民部長(菅本昇司君) 子宮頸がんワクチン、ヒブワクチン小児用肺炎球菌ワクチンの3ワクチン定期接種化に係る対応についてお答えいたします。 今ほど申し上げました3つのワクチンにつきましては、平成22年度から平成24年度までは任意接種ということで、希望者に対し無料接種券を交付して接種を行ってきたところでございます。